アフィリエイト

【初心者必見】A8.netを始める前に禁止事項を確認しよう

きちんと禁止事項を守りましょう

A8.netでアフェリエイトを始める前にA8.netでの禁止事項をまずは理解しておきましょう。
違反を累積した場合や悪質な活動と判断されると成果没収や強制退会等の措置を受ける場合があります。
そのような事態にならないようA8.netを利用しましょう。

具体的な禁止行為

詳細はA8.net公式サイトにて確認をお願いします。
以下は公式サイトからの抜粋です。

  • 自分でクリックまたは第三者と協力してクリック
  • 自分で広告に申し込むまたは第三者と協力して広告に申し込む
  • 虚偽の情報を使用した申し込み
  • 第三者の申し込みを代理で行う行為
  • アプリ専用アカウントを取得していない状態でのアプリへの広告掲載
  • 登録外サイト、アプリへの広告掲載
  • 公式アプリケーションストアに登録していないアプリへの広告掲載
  • 成果報酬行為の依頼
  • リードメールサービス等への広告掲載
  • 掲示板やメールでのスパム行為およびその他迷惑行為
  • 広告素材の改変
  • 終了プログラム、提携解除済プログラムの広告掲載
  • ビジターに誤解を与える広告掲載方法
  • 著作権、知的所有権などの各種法律上の権利を侵害する行為
  • 広告主や他の会員、第三者に迷惑をかける行為
  • 禁止行為の助長
  • 携帯サイト
  • 複数アカウントの取得
  • 成果条件の公開
  • リスティング違反

相当数の禁止行為がありますね。
これらの禁止行為を行わにように気を付けましょう。

 

資格違反にも注意が必要

以下に当てはまるサイトは資格違反に該当し、A8.netには登録できません。
こちらも詳細はA8.net公式サイトにて確認をお願いします。

  • サイト担当者が18歳未満
  • 会員の登録情報に偽りがあること
  • 閲覧制限などにより、特定の人しか閲覧できないサイト
  • 登録者本人が管理、運営していないサイト
  • アダルトサイト、アプリ
  • 強制退会者の再登録

この様にいろいろな注意事項がありますので、登録前に一度確認して、その後に登録してくださいね。

 

さぁ、いよいよ登録

注意事項を理解し、資格違反に該当していないことを確認できたら、いよいよ登録作業です。
登録時の大まかな流れはメールアドレスの登録ー>会員情報の登録ー>登録完了の流れになります。
登録に関しては次回の記事にて。

 

-アフィリエイト