STINGER 備忘録

ウィジェットが表示されない事が

毎回ではないのだが

ウィジェットが途中までしか表示されず、下部の部分が表示されない場合が発生することがしばしば起こるようになった。
特に何か設定を変更したわけでもないのだが、ウィジェット部分にGoogleAdSenseを表示させているので何となく気になってしまっていた。

最初はたまたまブラウザで表示がされないだけかと思っていたのだが、どうもそうでもない。
スマホなどでは症状は全く出ないのだが、PCでは症状が出ることが。

Google先生に聞いてみるが

STINGERのバグなのかと思いGoogle先生に聞いてみるがなかなか回答が得られず。
致し方無いと諦めていたその時、同じ事象で悩んでいる方のブログを発見。
どうも原因はSTINGERのサイドバー追尾広告で使用しているプログラムのようです。

対処方法

FTPソフトなどを利用してSTINGER7のテーマから該当のファイルを削除すれば対処できるようですが、ファイルを削除してしまうと後々問題にならないとも限らないので削除ではなく、ファイル名の変更で対処しました。

ファイル名を変更する対象ファイルはscroll.jsです。
このファイルはSTINGER7のテーマがインストールされているフォルダーの下のjsフォルダーの中にあります。
対象のファイルが見つかったらファイル名をscroll.js.bakやscroll.js.saveなどに変更すれば対処完了です。

 

-STINGER, 備忘録
-